ホームページをリニューアルしました。
あまり前と変わっていないではないか?その通りです。ワードプレスでホームページを製作しているのですが、前回はエマノンビジネスというテンプレートを使っていましたが、今回からはエマノンプレミアム にリニューアルしました。前回モデル利用者は半額で購入できるという宣伝につられてしまいました。笑
リニューアルの作業をしている間に素人なもんで訳の分からないことになったりします。
あーなんでこんなことをしているのだろう・・とか思ったので改めて「農家にホームページは必要だろうか」というの考えたものを今回の内容にしたいと思います。
結論から言うと「農家の形態による」だと思います。
農家と一口に言ってもその内容は様々です。
ホームページが必要な農家というのは「営業」を自分でやる必要があるか無いかだと思います。
具体的に言えば直売をやっている、特殊な農法をやっていて差別化したい、メディア露出を狙いたいなどでしょうか。
ホームページは営業マンです。
畑作業で忙しい中、勝手に自分の農園を売り込んでくれます。
特にメディア関係の方々は隅々まで読んできてくれます。例えば新聞で小さな記事が出ると、ホームページを検索してくれて、うちも取材しようみたいな感じで来てくれます。
とても助かりました。
今はFacebookやInstagramがあるじゃないか、わざわざ金かけてホームページを作成する必要はないと言う方もいらっしゃいます。
もちろんその作戦もありだとは思います。
デメリットはSNSの場合アカウントを持っていないと読めません。ログインやイイね!しないと読めません。そこまでして見てくれるかな~という感じです。投稿記事も時系列ごとになっていて、読みたいところが読めなかったりします。
また、何かしらの理由でアカウント停止、サービス停止になってしまうと今までの投稿記事がゼロになってしまいます。facebook社が潰れるということはゼロに近いと思いますが、何かやらかしてアカウント停止は可能性ありますよね。
このようなことがあるので私の場合SNSも活用しながらホームページも運用しています。
ホームページの運用費ですが、初期投資がドメイン代100円~、テンプレート代2万円、教科書3,000円くらいだったと思います。
月々はサーバ代1,000円くらいです。
自分でやれば安く済ませることができます。↓私が契約したドメインの会社です。
拙い文章で長々と書いてきましたが、農家ホームページがもっと増えてくれたら助かると思っています。
農作業していて分からないこと、疑問点があるとネット検索します。(その後詳しそうな人に確認しますが、まずは自分で調べるですよね)
そこで先輩農家さんたちのブログに行き着くことが多々あります。分かりやすく書いてあり、解決することも多いです。
私もなるべく自分の経験したことを共有し、日本農業の発展に少しでも貢献したいものです。