やっぱり時期なのでしょうか。

以前書いた確定申告に関するブログの閲覧数が伸びています。

ブログを始めて1年ですがこんなに読んでもらえた記事は初めてで嬉しいです。

そんな時にふと思い出したのですが、「JAの口座を作った時に屋号なんてつけるんじゃなかった」と後悔した話を今日は書こうと思います。

新規就農者にとって欠かせない存在がJAですよね。農薬を買うにしても、出荷するにしても色々と助かります。

新規で始めた方はまず組合員になってスタートすると思うのですがその時事業用の口座も作ると思います。

(ちなみに個人事業主はプライベート用の口座と事業用の口座は分けてやるのが100%おすすめです)

その際、せっかくだから屋号をつけようと思う方もいらっしゃると思います。

私もTOYOSHIMA FARM豊島昂生という名義で作りました。

でもやめておけば良かったと思うことが…

理由は2点です。

・JAカード(クレジットカード)が屋号付きの口座では引き落とし口座に指定できない

・借入やらなんやらした時、屋号付きじゃない口座に入金させてくれと言われる

これらのデメリットはfreeeなどのクラウド会計を使っているとめちゃくちゃ痛手になります。せっかくの自動取引入力が使えません。

まず1つ目ですがクレジットカードで引き落とし口座にできないんですよ…  

JAカードってJAのスタンドで入れるとガソリンが安くなるので重宝します(この辺では4円/Lも)

ですが、事業用口座で引き落としできないためクラウド会計を使っていると非常に面倒なことに。。

なのでJAのスタンドなのに別のカードを使ってます。

そして2つ目ですが、借入の時に申込者と口座名義が一致しないとダメらしいです。

まぁプライベート口座から移せばいいのですが、手間もかかるしなんかスッキリしません。笑

JAはあまり事業で使ってほしくないのかな?

でも農家の人ってたいがいJA口座だよなとか考えてしまいます。

いずれにせよこれから農業始める人でJAの口座作る!って方は屋号はつけない方がオススメです。

(去年起こった出来事なので変更になっている可能性もあるし、JAって色々なところにあるのでまた違う可能性もあります。いずれにせよ出来るようになっていたら教えてください笑)